スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
『THIS IS IT』の感想
以前のエントリーでお伝えした通り、
週末『THIS IS IT』を、川崎のIMAXに観に行ってきました。
内容については、筆舌に尽くしがたいところがあるので、割愛。
マイケル・ジャクソンという人の、
音楽や人に向ける愛情がとても良く伝わってくる映画でした。
実際、あんな人がバンドをしきってくれたらプレイヤーとしてはやりやすいし、
どっしりというよりは、柔らかいオーラで包まれるような安心感があると思います。
King Of Pop。
なんか改めて、実感できました。
エンドロールの後の観客の拍手は、
とても感動的でした。
以下は、ややもするとネタバレかもしれないです。
(とはいえ公開は終わってしまうから良い気もしますが)
そう、実はマイケルもさることながら、
ダンサーや演奏者などなど
他の出演者にも結構目が行ってしまったんです。
特にこの人。
オリアンティ・パナガリス(Orianthi Panagaris)さん。
ギタリスト。

すごく上手かった。
どうやら過去にはスティーブ・ヴァイ(Steve Vai)のサポートもしていた模様。
かなりイカしています。
ギターだけでなく、歌もいけるようで。
We are the worldはやっぱり名曲ですね。
週末『THIS IS IT』を、川崎のIMAXに観に行ってきました。
内容については、筆舌に尽くしがたいところがあるので、割愛。
マイケル・ジャクソンという人の、
音楽や人に向ける愛情がとても良く伝わってくる映画でした。
実際、あんな人がバンドをしきってくれたらプレイヤーとしてはやりやすいし、
どっしりというよりは、柔らかいオーラで包まれるような安心感があると思います。
King Of Pop。
なんか改めて、実感できました。
エンドロールの後の観客の拍手は、
とても感動的でした。
以下は、ややもするとネタバレかもしれないです。
(とはいえ公開は終わってしまうから良い気もしますが)
そう、実はマイケルもさることながら、
ダンサーや演奏者などなど
他の出演者にも結構目が行ってしまったんです。
特にこの人。
オリアンティ・パナガリス(Orianthi Panagaris)さん。
ギタリスト。

すごく上手かった。
どうやら過去にはスティーブ・ヴァイ(Steve Vai)のサポートもしていた模様。
かなりイカしています。
ギターだけでなく、歌もいけるようで。
We are the worldはやっぱり名曲ですね。
- 関連記事
-
- 「たばこ増税」について思うこと
- モノやお金のしくみ
- 『THIS IS IT』の感想
- 新型インフルの脅威 北半球は冬に突入
- 対照的類似性
この記事のトラックバックURL
http://okomelover.blog25.fc2.com/tb.php/400-d6d10cf7
- オリアンティ・パナガリス(Orianthi Panagaris) 動画まとめ
- 以前、『THIS IS IT』の感想の記事で取り上げました。 Orianthi Panagarisさんが来日されています。 そちらにあやかり、ネット上の動画をまとめ...
コメント
- No title
- ありがとう!!!
- Re: orianthiすきすき さん
- ■orianthiすきすき さん
どういたしまして!!